平安蚤の市 2025年7月
暑いです。京都は今日も間違いなく猛暑日です。
昨日は古裂會のオークション下見会が開催されましたが、今日は同じ左京区岡崎公園内の平安神宮前広場で平安蚤の市が開催されました。先月は雨天中止でしたので、2か月ぶりの開催でしたね。
今日は午前中に別用がありましたので、いつもより早い8時40分ぐらいに現地入りしました。9時スタートなので、幟はいつもの二条通りと冷泉通りの入り口のところには無く、最初の写真のように本部のテントの横辺りにまとめて置かれていました。露店の方もまだ準備中のようなお店も多かったですね。
これぐらいの時間帯だと暑さの方も少しはましかと思ったんですが、あんまり関係なく暑かったですね(笑)。昨日の古裂會の下見会は屋内でしたので会場内は涼しくてよかったのですが、今日は大変でしたね。それでもあの時間帯であの暑さであった割りには、来場者はそこそこ多かったですね。皆さんご熱心で感心しますね。
こういう日は、露店業者の人達は本当に大変ですね。午後になったらもっと激しい暑さになってましたからね。熱中症に注意ですね。雨天中止だけではなく、猛暑日の予報でも中止を考えた方がいいんじゃないでしょうかね。体に悪いですよ。
そんな暑い中でも骨董の会でご一緒だったNさんご夫婦は出店してられました。お話したいこともあったんですが、暑さにやられてしまって全部忘れてしまいました(笑)。本日の目玉商品はでっかい木の切り株でした(写真8番目)。そのまま玄関に立てて飾ってもいいし、テーブルに加工しても使えそうでしたね。加工するのは大変なので玄関の飾りの方がいいですかね(笑)。
平安蚤の市は基本毎月10日かその前後に開催される蚤の市で、全国から骨董店、古道具店、古着屋等が150店舗近く集まります。次回は8月20日(水)に開催の予定です。但し、悪天候により開催中止となる場合もありますので、前日に平安蚤の市の公式ホームページにてご確認ください。
平安蚤の市公式ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/