メニュー

お彼岸「おはぎ」 2025年 春 - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

お彼岸「おはぎ」 2025年 春

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2025年03月18日(火)

20250318 1大相撲春場所が開催中ですが、新横綱の豊昇龍関が今日から休場ですね。9日目を終えて5勝4敗と成績も振るいませんでしたし、体調を万全に整えてまた来場所から頑張って欲しいですね。一人横綱ですからねえ。重圧もあったでしょう。

元大関の高安関がここまで8勝1敗と頑張ってますね。この人は突き押しでも組んでも強いお相撲さんなので、ケガさえなければ横綱になれる人だったと思うんですけどね。今場所初優勝できたらいいなと個人的には応援しています。

昨日がお彼岸の入りでした。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いまして彼岸の入りの頃には大抵気温の方が上がって暖かくなるもんなんですが、今年は寒の戻りに当たってしまいましたね。予報ではお彼岸の中日(20日・春分の日)までは寒いようですが、それを過ぎるとまた暖かくなるようですね。

そんな訳ですが、お彼岸なので今年も「おはぎ」をいただきました。いつも通り「祇園 鳴海屋」で粒あんときな粉のを1個ずつ買って、また李朝の染付「祭」字紋の祭器台皿にのせていただきました。実は今回の祭器は同じ「祭」字紋の台皿ではありますが、去年までの物とは別の物で一回り小さいサイズの物です。これも後期分院の作で状態も大変よい物です。

お盆は十二角のソバンの天板です。私は「昨夜の晩酌」でご紹介している通り、床に座ってソバンを使って食事をしていますが、今なかなか床に座って食事をとるスタイルの方は少なくて、テーブルで食事をされる方が多いと思います。そういう方はこのようなソバンの天板だけの物を盆としてテーブルに置いて使われたらよいと思います。

おはぎのきな粉の方なんですが、きな粉のおはぎの場合は中身がこし餡のことが多いのですが、今回のきな粉は中身が粒あんでした。粒あん好きの私としては、これホントに嬉しかったです(笑)。

20250318 2 20250318 3 20250318 4

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login