メニュー

第140回古裂會入札オークション下見会 - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

第140回古裂會入札オークション下見会

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2025年01月15日(水)

20250125 1先週は日本海側を中心とした地域で大雪も被害がありましたし、一昨日にはまた九州で大きな地震がありましたね。アメリカのロスアンゼルスで発生した山火事もまだ消火出来ないようで、被害は甚大なようです。韓国では大統領が拘束されたようですし、国内も海外でも大変な事態になってますね。なんか今年もあまりよくない年始ですね。残念ですけど。

今日は古裂會の第140回入札オークションの下見会に行って来ました。今回は【特集】有職 清華譜 です。

毎回お伝えしている通り、こちら古裂會さんは、業者だけでなく一般の方も参加できる開かれたオークションという形式を提供しておられます。オークションの開催は2か月に1回で、下見会が京都市左京区岡崎公園内のみやこめっせ(京都勧業館)で開催されます。平安蚤の市と同じ岡崎公園内での開催なので、開催日が同日になると一緒に見て回れることもあるのですが、今回は違いましたね。

本日は水曜日で定休日でしたので、いつもよりゆっくりでお昼12時半過ぎ頃に会場に到着しました。来場者がいつもより少なかったように感じましたね。今日も寒かったせいもあるかも知れませんね。まあでも雪が降るほどではなかったですけどね。

いつも通り韓国のものの出品は少ないです。

20250125 2 20250125 3 20250125 4 

20250125 5 20250125 6 20250125 7 

20250125 8 20250125 9 20250125 10

そんな中、今回は象牙で表装された英国プロテスタントの祈祷書が数点出品(写真15番目)されていたのと神輿の出品(写真14番目)があったのが私としては特に興味深かったですね。

下見会は明日16日(木)も同じ会場のみやこめっせ(京都市勧業館)で開催されます。但し明日は開催時間が10:00~16:00となります。また東京でも19日(日)と20日(月)の両日にに東京プリンスホテルで下見会が開催されます(予約制)。

 20250115 11 20250115 12 20250115 13 

20250125 14 20250125 15 20250125 16

次回は【特集】佛教美術 で、3月5日(水)・6日(木)に会場は同じみやこめっせ(京都市勧業館)で開催されます。

オークションの詳細につきましては古裂會の公式ホームページでご確認ください。

古裂會公式ホームページ https://www.kogire-kai.co.jp/

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login