メニュー

初弘法 - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

初弘法

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2019年01月21日(月)

DSC 4627 4本日21日ですので、お店に出る前に東寺の弘法市に行ってきました。

年の初め1月の市は「初弘法」と言います。例年、普段より露店も人の出も一層賑わいを増すのですが、今日はどうしたことか人の出も店舗数も少なかったですね。お天気もいいし、時間も私が到着した時は9時過ぎでしたから、そんなに早いわけでもなかったんですけどね。

小学校の同級生のお店「ちとせ」さんが、人手の問題で水曜日のお昼お休みになったので、当分はあちらに伺えなくなってしまいました。そのため、ちりめんじゃこや野菜類の買い物がなくなってしまいました。ちょっと寂しいです。

今日は骨董の収獲が有りましたよ。最後の写真の2点です、井戸手の片口と高麗青磁の茶碗です。茶碗の方は側面に1箇所小さい当たりキズがあるだけですが、片口の方は割れたものをくっ付けてあります。割れたパーツが5つです。茶碗の方も共直しがあるかもしれないので、煮沸してみる必要がありますが、片口の方は直しに出さないといけませんね。店に出せるとしたら1年後ぐらいでしょうか。

 

 

 

DSC 4601 2 DSC 4625 3 DSC 4650 2

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login