「ソウル情報」
こちらでは、ソウルの骨董情報をご提供しております。ソウルの骨董街、仁寺洞、踏十里・長安坪古美術商街、黄鶴洞等の関する情報のご提供。また、それら地域の骨董店のご案内も致しております。
お食事処につきましても、骨董街の周辺を中心にソウルのお食事処を幅広くご案内致します。 ソウルの骨董街へお出かけの際には、ぜひご参照の上、ご利用ください。
仁寺洞 鳥金(ソウルお食事処)
今回もソウルのお食事処をご紹介します。
まずは、仁寺洞の釜めし・焼き鳥専門店の鳥金(조금 チョグム)です。店名ですが、看板には英文で「DORI KING」と書かれており、日本語で「とりきん」と読むのでしょうが、現地の人にお店を訊ねるような場合は「チョグム」と言った方が分かりやすいと思います。
今回の初日、久しぶりに大学院留学時代の指導教授の先生とお会いし、こちらで夕飯をいただきました。こちらは、釜めしと焼き鳥の専門店ですが、過去にこちらで焼き鳥を食べたことは一度もありません。いつも食べるのは釜めしでした。今回もやはり釜めしをいただきました。
今回は조금솥밥(チョグムソッパプ 鳥金釜めし)をいただきました。こちら写真のように、海老・牡蠣・カニかま・かまぼこ・筍・マッシュルーム・銀杏などがのってます。「鳥金」という店名から、鳥釜めしが出てくるのかと思いきや、海鮮系の釜めしなんですね。注文を聞いてから炊くので時間は少々かかりますが、これに備え付けのお醤油を少しかけて、ビビンパプの要領でしっかりかき混ぜて食べると実においしいです。アワビ入りのリッチな전복솥밥(チョンボクソッパプ アワビ釜めし)もあります。鳥金釜めし16,000ウォン、アワビ釜めしは28,000ウォンだったと思います。
お味の方は、石焼ビビンバよりもさらにあっさりですので、辛いものが続いた後に胃腸を休めるのによいかと思います。
場所は仁寺洞の安国洞側(北側)入り口の観光案内所の真向かいです。